保育園案内

保育理念

すべてのものによって生かされているいのちであることに気づき、共に育ちあう。


保育方針

豊かな宗教的情操教育の中で、心身の調和的発達を図り、子どもが幸せな生活のできるいしずえを築く。


保育信条

尊い命をいただいた仏の子を保育しているという観点から、温かい思いやりをもって接する。


保育目標

生かされているいのちを喜ぶ子どもを育てる

まことに生きる子(自立性)

  • 心から、頭を下げることのできる「まこと」があることを知る
  • 他人の良い点を素直にほめることができるようになる
  • 嬉しい・楽しいという体験を通じて、生きる喜びを得る

思いやりのある子(協調性)

  • いつでもどこでも、自分を照らし、見守るはたらきがあることを知る
  • 間違えた時は、次からどうすればよいか、考える力を身につける
  • 世の中には「無駄」なものは一つも無いことを知り、「もったいない」の心を身につける

お話をよく聞く子(自律性)

  • 話は、相手の目を見て、うなずきながら聞き、よく内容を理解する
  • 「きまり」を守ることの大切さを知り、自らを律する心を身につける
  • 目標に向かって、努力を続ける力を身につける

みんなと仲良くする子(社会性)

  • 多くのいのちやはたらきのお陰によって、生かされていることを喜ぶ
  • 自分が言われたり、されたくないことは、友だちに対して慎む
  • 自分が誰かの役に立つ存在であることを喜ぶ

めざす子ども像

1.仏さまを拝む子

強く明るくすなおな心をそなえた子に育てる。


2.「ありがとう」のいえる子

感謝と反省のできる子に育てる。


3.よく聞く子

聞く態度を身につけ、よく考えて行動できる子に育てる。


4.なかよくする子

互いに助け合い、元気いっぱいに遊べる子に育てる。


まことの保育

私たち人間は、人間としてこの世に生を受けるものの、幼児期という人間形成の一番重要な時期の育ちによってこれからどのような人間として成長していくのかはそれぞれです。

小松保育園では、『保育所保育指針』に基づきながら、宗教的情操教育を核として、思いやりのある、たくましい子に成長してほしいと願って、一人ひとりを大切にした『まことの保育』を実践しています。

大切なお子様のこの幼児期という重要な時期の保育に関わらせていただくことに誇りを感じると共に、お預かりした全園児を、自信をもって小学校に就学させていきたいと存じます。


『まことの保育』とは、浄土真宗を開かれた親鸞聖人の行き方に学び、たまわったいのち、生かされて生きているいのちに目覚めることを大事にし、保育者も子どもも「ともに育ちあう」ことを目指し、思いやりのある、自立したたくましい子に成長してほしいと願う保育のことです。


保育サービス

・保育時間 午前7時~午後7時

・延長保育 午前6時~午前7時 午後7時~午後8時(事前申込が必要です)

・休園日  日曜日・祝日・お盆・年末年始

・送迎バスがあります。


一時預かり事業

一時預かり保育とは

保護者のパート就労、傷病、冠婚葬祭などの理由で、一時的に家庭における保育が困難となる就学前の児童を保育所で預かり保育する事業で、次の3種類があります。


①非定型的保育

保護者の労働、職業訓練、就学などにより、断続的に家庭における保育が困難となる児童の保育。

②緊急保育

保護者の傷病、災害、事故、出産、介護、冠婚葬祭など社会的にやむを得ない事由により、緊急・一時的に家庭における保育が困難となる児童の保育。

③私的理由による保育

保護者の育児等に伴う心理的、肉体的負担を解消するため、特に保育を必要とする児童の保育。


学童保育とは

卒園生を対象に、小学校低学年の放課後や長期休暇期間の保育を行います。


※詳細は園にお問い合わせください。


各種教室

  • 体育教室
  • 英会話教室(周防大島町の派遣講師+保育園の委託した外来講師)
  • 書道教室
  • 音楽教室(希望者)

個人情報保護の方針

小松保育園における個人情報保護方針

社会福祉法人 清観園  小松保育園

小松保育園は、園児および保護者・家庭に関わる個人情報の取り扱いについて、 『個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第 57 号)』(以下、『個人情報保護法』と呼ぶ。)および関連法令等を遵守し、 下記の方針に基づいて個人情報の保護に努めることを宣言します。

(基本理念)

1.小松保育園では、『個人情報保護法』第 3 条において「個人情報は、 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものである」とされていることを踏まえて、 個人情報を取り扱うすべての者が、個人情報の性格と重要性を十分認識し、その適正な取り扱いを図ることとします。


(個人情報の利用目的 )
2.小松保育園では、保護者より口頭もしくは文書により提供を受けて得た個人情報、または日々の保育業務を通して得た個人情報を、 『児童福祉法』および厚生労働省編『保育所保育指針』が示している保育所保育の円滑な実施(えんだより、記録写真、記録ビデオ、 ホームページ・ブログによる保育の紹介、個人記録、クラス活動計画、クラス活動報告、出席簿、緊急連絡網、連絡帳、アンケート、 嗜好調査、ロッカー・掲示品物等の名前、延長保育申請書、一時預かり保育申請書、保護者会、名札・ゼッケン、運動会・ 遊戯会等行事による名前の読み上げ、卒園者名簿)以外の目的で使用することはありません。


(個人情報の第三者への提供)

3.小松保育園では、『個人情報保護法』第 23 条に規定されている下の各号の一に該当する場合を除いて、 保護者の同意を得ないで第三者に個人情報(個人データ)を提供することはありません。
   ①法令に基づく場合
   ②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
   ③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
   ④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。


(個人情報の管理)

4.小松保育園は、利用する個人情報(個人データ)を正確かつ最新に保つよう努めるとともに、 漏洩(ろうえい)、滅失、または毀損(きそん)の防止、その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 また、利用目的を失した個人情報については、法令等に定めのあるものを除き、確実かつ速やかに消去するものとします。


(個人情報の開示・訂正・利用停止・消去)

5.小松保育園は、保護者がその子ども、その家庭および自身の個人情報(個人データ)の開示・訂正・ 利用停止・消去を求める権利を有していることを十分認識し、これらの要求ある場合には、法令に従って速やかに対応します。


(個人情報保護体制の継続的改善)

6.小松保育園は、この「小松保育園における個人情報保護の方針」を実行するため、 職場内研修・教育の機会を通じて全職員に周知徹底させて実行し、かつまた、継続的に改善することによって常に最良の状態を維持します。

苦情解決申し出窓口

  • 苦情解決責任者   園長
  • 苦情受け付け担当者 主任保育士
  • 第三者委員会    監事2名